NTTイーアジアがソフトウェア開発事業を展開するOCG TECHNOLOGY JSCを連結子会社化

NTT イーアジア株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 海老原孝:以下、NTTイーアジア)は、2023年10月、ベトナムの関連会社OCG Technology JSC1(ベトナム国ハノイ、CEO 渡辺晃:以下、OCG)をNTT東日本グループのソフトウェア開発体制の拡充拠点にするため、OCGの株式を買い取り(保有比率49%から99.5%保有に)、連結子会社化しました。

※1:ベトナムの電気通信事業者Vietnam Posts and Telecommunications GroupとNTTイーアジアの合弁会社として2016年に設立

NTTイーアジアは、2021年10月にデジタル推進部を発足させ、NTT東日本グループのパーパスである『地域循環型社会の共創 』※2.

を実現するため、同グループにおける各事業を支えるソフトウェア開発を推進してきました。 また、OCGでは、ベトナムの 豊富なIT人材を活用したソフトウェア開発事業を2021年から本格展開させるとともに、アジリティ強化やコスト最適化の観点から、LCP※3,4 の1つであるOutSystemsに注目し、その専門技術者の育成や案件実績を重ねてきました。

この度、NTT東日本グループが日本や東南アジア諸国においてソーシャルイノベーションを推進する中で、地域社会へのサービス提供・事業展開を加速させることが求められていることを受け、より一層効率的かつタイムリーなソフトウェア開発をめざし、2023年10月、OCGを連結子会社化しました。

今後は、さまざまな事業パートナーとの連携を強化し、さらなる国内外のソーシャルイノベーションの推進をめざします。

※2:2023年5月12日 「NTT東日本グループ「パーパス」等を制定」
https://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20230512_03.html
※3:Low-Code Platform(ローコード開発基盤)の略称
※4:関連ニュースリリース「OutSystemsを用いたローコード開発支援サービスの開始について」(2022年5月30日)
https://ntte-asia.co.jp/pdf/20220530_JP.pdf


【OCG社の概要】 ※2023年10月末時点

社名 OCG Technology Joint Stock Company
設立 2016年1月
所在地 7th Floor, Vien Dong building, 36 Hoang Cau, O Cho Dua ward, Dong Da district, Hanoi, Vietnam
資本金 1,000億ドン
株主構成 NTTイーアジア 99.5%、他 0.5%
代表者 CEO 渡辺 晃
主な事業 オフショア開発事業(LCPによるソフトウェア製造、BPO/ITO等)
社員数 113
有資格者数 utSystems:46名、日本語検定(N1/N2):17名、他
ウェブサイト https://ocg.vn/
<本件に関するお問合せ先>
NTTイーアジア株式会社
担当 :中北・野口
E-mail:info@ntte-asia.co.jp

報道発表資料に記載している情報は、発表日時点のものです。
現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。